2008/12/31
酒の大枡 雷門店
でもラベルがかわいくって、原酒なのでお好きに割って飲むことができますからおすすめです。
月ヶ瀬青梅100%
アルコール度数20%
エキス38%
720ミリリットル
製造元 八木酒造株式会社
酒の大枡 雷門店
http://www.e-daimasu.com/bar/index.html
チケット制でお店で飲食出来ます。
お世話になりました来年もよろしくお願いいたします
大そうじしていてラーメンが食べたかったけど、大晦日のよろいやさんを楽しみにしているのでおあずけ中。
今月は「ヒャッコ」も「喰霊ー零ー」も終わってしまい寂しい…
でも「しゅごキャラ」「黒執事」があるからがんばれるかな。2009年も描いて行きます!
ふぅちゃんのピアノ曲&楽譜UPはあるのかな?楽しみです。
ではでは本年もブログを見に来てくださった方々ありがとうございました!
2009年もよろしくお願いいたします!!
らぃ
2008/12/21
クリスマスの過ごし方
ごちそうさまです。また行きたいです。
そして行きたい!といえば温泉。ラクー●の券があるから行きたいです!まだ一度も行ったこと無いので。。
まったりして、フォトショに一日中かかりっきりで固まった身体をほぐした〜い!!
今回のテーマは温泉。
もうすぐクリスマスですから、好きな人と二人っていうのはいかが?
2008/12/14
練習中…黒執事の赤い死神
練習中でなかなか巧く行かない。
でも楽しんで描いてます。肩こりひどい(;;)
テレビ見ながら作成していたら、「まえだまえだ」がピザハットのCM出てた!かわいいー!
話を元に戻して
グレルさんがTVに出てきましたね!!!ワイワイ
デスサイズがハサミっていうのが面白かった。
セバスチャンを1日スキにしていいって、酷い主人だな。w
2008/12/07
イラスト作成段階をご案内
今回は、作成途中で写真撮影してみました。フォトショップ使用してます。
①ふぅちゃん下描き。だいたいのあたりをつけてラフに描きます。
②別レイヤーに主線を描きかき。鉛筆ツールで描くけどさすがに風袋(今回はマフラー形状)はペンツール使用しました。
③色塗りをするため、レイヤーを分けてたくさん作成。
④らぃちゃん下描き。熱中しすぎて色を塗ってから撮影。
⑤太鼓と背景を加えたところ
⑥ふぅちゃんに効果を加え、垂直方向に反転。角度も調整して…
⑦二人を画面に納めて位置を微調整、完成です。
2008/11/30
京都へ旅行にいってきたので「紅葉を見に来たシェリルとアルト」のイラスト
シェリル:「京都の紅葉」って奇麗なんですって!
アルト:京都は朝晩冷え込むから厚着しろよ
シェリル:そんなのわかってるわよ!いいからはやく行きましょ!
2008/11/29
浅草シルクプリン
すぐに浅草シルクプリンのお店があります(*^_^*)
今日はシルクプリン¥330を食べました。柔らかな口当たりで底にある苦いカラメルがまたおいしいです!
ガラス容器なのでこれをマイカップにして再利用したら安くならないかなぁ。スタバみたいにと妄想。
浅草中央通りを伝法院の方へ歩いて行くと「染の安坊」があります。ポップな手ぬぐいが千円代から買えます。かわいい柄、渋い柄もあって迷います。
はす向かいには「つる次郎」があります。ここのお好み焼きはふわふわで美味しいですよ!ランチは20食限定のハンバーグ¥1200がありますが、とろ卵ねぎ焼き¥1200と明太子もちもオススメしちゃいます。
浅草メトロ通りを弁天堂方面に進むと 丸の内に店舗をだした「大宮」があります(食べる機会を是非作りたいお店です!)通りすぎて左に染絵 手ぬぐい「ふじ屋」があります。NHKの"発見とっておきの旅"にて紹介されていました。
こちらでは¥1800から手ぬぐいにが買えます。50代の方へ贈物したかったので手ぬぐい、月夜の菊、富士山、行く年来る年、3種類をこちらで購入しました。喜んでいただける品と思います。o(^-^)o
2008/11/24
May'nちゃんのシンガポール進出を祝って!
わたくしは大阪で薄皮たいやき食べてました。
旅行から帰ってきたら国際メルマガがきてたので〜!!
応援イラスト描いてみました。実力のある人だから、たくさんの人たちを魅了してファンにしたのでしょうね!
来月は部活があるけど参加出来ないのが残念。でも、遠くで応援してます!!
わたしもシンガポールのたい焼き食べターイ!
2008/11/22
京都駅
予約でいっぱいです
と断られ…自分達に残されたのは京都でしか食べられないラーメン屋にいく楽しみでした。
第一旭というラーメン屋さんです。8時前に並んだ時は4組しか並んでなかったのに、食べ終えて店から出てきた時には長蛇の列でした。
京都駅に戻ったらクリスマスツリー大と小が飾ってありました。
さようなら、京都。
紅葉狩り、湯豆腐など楽しませていただきましたm(__)m
交通渋滞(*_*)
金閣寺のバス停から市バス205に乗り京都駅行きに乗りました。
4時半過ぎ乗ったけどまだ到着に時間かかりそう…。
交通局としては、11月22日〜30日を観光シーズンとし、混雑すると読んでいます。