2008/09/27

サイクリング(浅草→岩渕→西新井→浅草)

今日は、天気も良くて涼しかったので、なかなかのチャリンコ日和。前回は、荒川を下ったので、今日は上ってみることにしました。

昼ちょい前に自宅をでて、まずは隅田川沿いに北上。汐入から千住に渡って、さらに堀切橋のたもとから荒川河川敷へ。この時間の川上方向はかなりの向かい風・・・。実際、自転車で走る人も、だんぜん川下方向の方が多い感じ。失敗したと思いつつも、風に逆らいひたすらこぎます。

河川敷では、少年野球や少年サッカーが行われていました。元気だね〜〜〜。ラクロスとかもやってた。

千住新橋、西新井橋、扇大橋、江北橋、鹿浜橋と順にくぐって、始終向かい風と戦いつつも、隅田川との分岐点である岩渕水門に到着。川下へ走っていく(本格的な自転車の)人たちは、もっと上からどんどん来る。いったいどの辺りから来るのかな・・・。

我々は、ここで引き返して鹿浜橋を渡り、環七を西新井方面へ。西新井大師を拝んだ後、日暮里・舎人ライナーの江北駅前にある(家電量販店の)コジマへ。定食屋が併設されていたので、ここでランチ。なんか安くてビックリした。食後は、郊外型大型店舗を楽しみつつ、らぃちゃんはレディースシェーバー(ソイエ)を購入。

その後、再び大師前を通って、西新井駅前の Ario(セブン&アイのやってるショッピングモール)に到着。こっちも、大きな店舗にビックリ。専門店もいっぱいあっていい感じです。そして、隣にはかっこいいマンションも。こりゃ、なかなかの大規模プロジェクトだね。おそるべき進化をみせる西新井。

少しお店を見たあと、疲れたので併設の TOHO シネマズへ。ちょうど開始直前だった「最後の初恋」にすべりこみました。小さなスクリーンが 10 ほどある映画館。土曜日なのに驚くほどガラガラです。寝ちゃうかとおもったけど、案外面白くて全部見てしまった。足の疲労も若干回復。

19 時をまわってお腹も空いてきたので、Ario の向かいにある「中華そば 椿」へ。ケータイで調べたところなかなかの人気店らしく、すでに満席で 10 人超の行列が。列んでいると、列はどんどん長くなっていきました。ちょっと多いかなと思いつつも、

・特製中華そば(¥950)
・油そば(¥650)
・チャーシュー丼(¥300)

を注文。席に着くと、すぐに出来上がって来ました。まずは、チャーシュー丼。上に味玉も乗っていてかなり嬉しい。甘めのタレでいただきます。山椒をふっても Good!つづいて、油そば(ふぅちゃん)と特製中華そば(らぃちゃん)。油そばは、温かい麺の上に色々な具がのってかなりお祭り。少しずつ混ぜながら食べると、魚介の香りがたって美味しい。卓上のポットに割りスープが常備されているので、最後はそれを注いで完食。なかなかの一品でした。特製中華そばは、どど〜んと乗った煮豚がすごいインパクト。スープは、トンコツをベースにしつつも色々な味が加わっているようで、かなり濃厚でこちらも美味でした。

もう満腹。すっかり暗くなったので帰ります。尾竹橋通り南下して西新井橋を渡り、墨堤通りを通って国道 4 号(日光街道)へ。千住大橋を渡って、三ノ輪から国際通りを通って帰って来ました。なんか帰りはあっという間。もう向かい風じゃなかったしね。ふぅ。

走行距離: 約 31 Km

0 コメント: