2008/10/27

WACOMの液晶ペンタブレット「Cintiq」

絵を描くときには、WACOM のタブレット Intuos 2 を使っていますが、このところ液晶とタブレットが一体になった Cintiq というシリーズが気になっています。

http://cintiq.jp/

サイトによると、Intuos 3 ベースの機能と液晶画面を一体化した液晶ペンタブレットとのこと。21.3 型と 12.1 型があって、 kakaku.com による実売最安値はそれぞれ

・Cintiq 21UX(21.3 型) ¥247,680-
・Cintiq 12WX(12.1 型) ¥118,650-

とのこと。タブレットがかなり安くなって来た昨今、まぁ良い値段がしますこと。でも、気になってしょうがないので、秋葉原に行って店頭で触って来ました。

た、楽しかった!結構見に来ている人が多くて、デスクトップにはすでに試し描きした名称未設定ファイルがたくさん(笑)学生カップルがタブレット見て盛り上がっているけど結構バイトしないと買えない値段です。

年末ジャンボ宝くじか…(ボソリ)

2008/10/25

「ハンサム★スーツ」の試写会に行って来ました!

先日、らぃちゃんが書いた通り、試写会に当たったのです。っで、今日がその日♪

以前、会場が満席で試写会に入れなかったことがあったので、今日は仕事を早退して豊洲へ・・・。まずは、腹ごしらえに餃子屋さんへ。水餃子、最近食べたかったんだ〜。少しショッピングしたあと、ららぽの映画館(ユナイテッド・シネマ豊洲)に入ります。

初めて来たけど、なかなか綺麗な映画館。海を臨むバーラウンジもあって良い感じです。早めに列に並んだので、割と良い席に座れました。シートの間隔も広くてゆったり。この映画館いいね。しばらくすると、主催の方の挨拶があり、その後本編上映!

いや〜なかなか面白かったです。対照的な二人(塚地武雅さん&谷原章介さん)なのに、谷原さんのルックスにブサイクの地が出まくっちゃうシーンなど、とっても笑わせていただきました。あのミシュ○ンみたいな白いスーツ(?)が、ハンサムになるための使用法(!)もポイントです。ハンサム時の名前が「光山杏仁」っていうのも、ニセモノ感が出ていて面白かったです。そしてそして最後のどんでん返し、まぁびっくり×2。笑いだけじゃない良い作品に仕上がっていると思います。あ〜でも、ドランク鈴木は、ちょっとかわいそうだった(笑。

上映後は、バーラウンジでワンドリンク&軽食のサービスまで。抽選に当たって花束までいただいて、試写会のスタイルとしても、かなり満足度高かったです。

さて、映画「ハンサム★スーツ」は、2008/11/01 より渋谷シネクイントほか全国にて公開!さぁみなさんも!レッツ、ハンサム!

♪よ〜お〜ふく〜の あっおっやっまっ!


2008/10/22

蒙古タンメン 中本@御徒町

今日は、もっちりさん(仮名)に教えていただいたタンメンを食べに行きました。

御徒町駅ガード下に、ラーメン横町なる場所があります。
今夜は「青葉」「中本」「六角家」三軒のうち「蒙古タンメン 中本」に入りました。

理由は、野菜のたっぷり入ったラーメンを食べたーい!です。

いわゆる日本人の経営している中華屋に行く機会が無く「タンメン」ってなーに?と思っていました。


横浜に行った時、吉村家にてラーメンにオプションでキャベツつけたらおいしかった。
という話をもっちりさんとしていたら中本を教えてくれたんです。


ラーメン横町の三軒の中で中本だけ行列ができていました。
6人ほど既に待ち人数がありましたが回転が速くて待ち時間は10分もなかったんじゃないでしょうか。
食券を購入。店内はカウンターのみで14名座れます。けっこう20歳代の占める割合が多かったです。


辛いぞ!と脅されていたので味噌タンメン(辛いLV.3)を頼みました。
ふぅちゃんは蒙古タンメン(辛いLV.5)。あと煮玉子。
蒙古タンメンはマーボードーフのような?辛いタレが丼の半分だけかかっています。


太めのしっかりした麺がスキです。あと煮込んだキャベツがいい。くたくた(^^)
味噌タンメンは初心者用と書いてあったけど、確かに食べやすかったです。
豚骨ラーメンを食べる率が高いけどらぃはこの味噌ラーメンの方がスキ。
(坂内の季節限定メニューの味噌ラーメンもおいしい)


中本 http://www.moukotanmen-nakamoto.com/

坂内 http://www.mensyoku.co.jp/index.htm

帰りに上野のたこやき食べました。6個250円。安くて早くておいしい!
サラリーマンも学生も気軽に食べて帰ります。いつ行ってもお客さんがいます。
路上においてある椅子で食べます。はふはふ。熱いからやけどしないように気をつけて〜

2008/10/19

「ハンサム★スーツ」試写会当たった♪

映画の試写会、とても久々に当たりました。2年ぶりかな?
谷原章介さん、塚地武雅さんの出演するコメディ映画です。

来週見にいくの楽しみです♪(^^)

今回の試写会は「カップル限定」での募集。
試写会当選通知に、きちんと記載がありました。

★本試写会はカップル限定です。ご家族ご友人同士ではご入場出来ませんので予めご了承下さい。

…ということで

アルトとシェリルのデートを妄想。
「予定、空けときなさいよっ」

強引に誘うシェリル。断れないアルト。
そんなシチュエーションでシェリルイラスト描いてみました♪

2008/10/17

「ヒャッコ」見た見た?

杏藤子々!スキです

赤いマニキュア、襟元と袖口に黒いファー、赤系のストッキング
見た目と中身のギャップがいいというか…

口調はいわゆる少女漫画にでてくる「生徒会の男子」のような、
宝塚の男役のようなしゃべり方。

虎子のクラス委員長なら眼鏡しろっ!というどこにつっこんでんだ?!というコメントに

「ほほぅ、君は眼鏡属性なのかね」
なんて切り返してくるあたり好みだ。


生徒会長になるため点数稼ぎで服装チェックする…といいながら
女の子ウォッチングするねね。w


生徒会長になってなにするの?
虎子の質問に

「そうだね、まずは女生徒のスカートの丈をあと5センチ縮めるところから始めたい。
ふふ…じゅるり」

よだれがでてしまう有様。

「ややっ!かげやまくん!ちょっとアレ見たまえよ。すごい着こなしだ!
俗に言うツッパリというやつじゃないのか」

生徒会の男子も、正論をかざすくせに暴力には弱い、がセオリー。
一見不良にみえる女子に怯えながら注意するさまがまたイイ!グーだ。


とどめは
スカートめくり&「水玉か…健康的だな」コメント

「わたしはバイだよ。ちなみに君たち4人は私の好みだ」


杏藤子々、応援汁。

2008/10/04

サイクリング(浅草→水元公園→松戸→浅草)

天気がよかったので、今日も自転車出動!午後になって思い立ったので、15:30 くらいに出発!今日は、「東京都」から出てみようということになって、6 号を下って松戸まで行ってみることにしました。

隅田川を渡り、荒川を越えて、葛飾区へ。だんだんカーディーラーのショップが目立って来ます。環七を越えて、中川を渡り、江戸川の手前で左に曲がって、水元公園へ。子供のころ、遠足で金町駅から歩いて水元公園に行った記憶があったけど、こんな場所だったのね。江戸川と中川にはさまれて、小さな川の多い土地みたい。かなり広い公園。緑も豊かで気持ち良かったです。

水元公園を抜けると、もう三郷市(埼玉県)。298 号に出て、ふたたび江戸川を目指します。葛飾大橋を渡ると、松戸市(千葉県)です。駅前の伊勢丹を目印に、松戸市街を目指します。松戸では、ちょうどお祭りをしていて、駅前はにわかに活気づいていました。ちょっと自転車を止めて、見物&夕食に。

夕食は、駅前の獅童っていうラーメン屋さん。こんなに自転車で走っても、ラーメン食べたらダイエットにはならないか・・・(笑。写真は、特濃魚介塩らーめん。魚介の風味の効いたしっかりした味のスープに、細すぎない麺。スープも具も味がしっかりした感じ。チャーシューも、脂っこくなくて美味しいでした。らぃちゃんが頼んだ「つけ麺」は、意表をつくスパイシーなスープ。ちょっとカレーみたいなくらいスパイシー。新鮮でした。

満腹になったところで、もう 18:30 過ぎ。すっかり暗くなってしまいました。本当は、市川の方まで回って帰ろうかと思っていたけど、おとなしく真っ直ぐ 6 号を帰ってきました。

走行距離: 約 37 Km

松戸まつり


よさこい 乱舞してた(^O^)/

2008/10/03

ねこ日記 〜ピアノ伴奏〜

いままでの曲(ピアノ伴奏)を聞いてくださった方々から、リクエストもいただいたので「ねこ日記」のピアノ伴奏を作ってみました。

素朴な曲なだけに、逆に難しかったです。後半ちょっと納得いっていない部分もありますが、とりあえずこれで聞いてやってください。

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4809354

楽譜と音源は、以下からどうぞ。私は打ち込みですが、今回は弾ける範囲に収まっているいるはず。歌ってくださる方、弾いてくださる方、大歓迎です!ご利用の際は、この記事にコメントを残していってくれると嬉しいです。

楽譜と音源
http://z.ykak.org/blog/20081002-catdiary.zip

もうすぐ「娘トラ。」の発売です!楽しみ〜〜〜♪