2009/03/31

「ストレンジャーズ』試写会にいってきました!

3月30日一ツ橋ホールにて映画「ストレンジャーズ」の試写会にいってきました!
映画のチラシをいただきました。公式サイトも事前に見ていました。
http://www.strangers.jp/

なので、勝手に「友達の結婚披露宴の後幸せ気分のカップルが別荘に1泊するあいだに事件が起こった」シチュエーションだと思っていました。
でもそうではなかったのですね!「甘い余韻に浸っていた二人」は本気モードでやって欲しかったな。導入部分からそれはもう目を覆いたくなる程にラブラブでウキウキでやって欲しかった。ああ、でもそれでは13日の金曜日っぽいかな?
 
今回の殺人鬼は間違いなく人間であり、そこが怖いところ。

中に入ってこないだろうと思っていたのにドンドンじゃん!


携帯電話が充電しないと使いない!しかも充電中は使用できない!!というのが私には不自然でした。でもそんな機種昔はあった気がします。それとも舞台となった国ではいまもそうなのかな?その映画は2005年2月に起こった実際の事件を映画化したそうなのでもしかしたらそこまで再現しているのかも?


けっこう頼りにならないジェームズ(笑)もっと殺人鬼の意表をつく作戦を考えてくれ!なーんて無理なんですよ。パニック寸前なのだ。銃をあつかうところも・・・実際び生活で使用しないでしょう。リアリティあります。

殺人鬼がマスクしているのも不気味で非常に嫌ですね。の映画が全米大ヒットし続編決定したのはお国柄なんだろうな。と考えずにおれないです。日本人にはピンと来づらいかな〜と。一軒家にいろんなところから入り込んでくる。しかも簡単に!アパート、マンション暮らしの人たちにはピンとこないでしょう。ワンルームだったら尚更。

家のある地域が、家がまばらで隣家が何キロも離れているっていうのも体験した事ない!劇中で「孤立無援だ」とジェームズが言ってます。そんな状況で理由も分からず複数人の襲撃を受ける恐怖。味わうのは映画の中だけで十分です(こわい)

2009/03/18

映画「マーリー」

昨日試写会に行って参りました。
九段会館って初めて行きましたよ〜

世界一おバカな犬が教えてくれたこととサブタイトルが付いていて最近はTVCMもたくさんやってますね。
映画の傾向としては女性向けかなと思います。

結婚出産子育てという夫婦にとって忙しくて大変な生活を、面倒で手がかかる犬・マーリーと一緒に暮らします。トラブルメーカーのマーリーが愛らしくてでも手がかかって、笑っちゃう。愛のある夫婦だからこそマーリーとともに暮らせたんだなぁ、見習うべき事と思います。映画の中で「犬は飼い主がどんなに浅はかな人間だろうと賢くて美形だろうと、何も文句はいいません。愛してあげればそれを返してくれます」という一説はまさに、見習いたいところです。


いま、イエスマンという映画もありますが、イエスといって相手を受け入れる事。失敗しても笑って許せる事って大切ですね。


マーリーは絶対幸せに過ごせたと思います。映画をみるなら夫婦で見るのがいいかなと思います。

・・・もし自分がペットを飼うなら家具をかじったり壊したりしない動物がいいです(笑)ジャンガリアンハムスターがいいなぁ小さくて。

2009/03/15

楽しみだわぁ

やったー!プレゼントの応募はしてみるものですね。宝くじも買わないと絶対あたらないですからね。そういえばもう一ヶ月すぎちゃったけど、洋食のRYUというお店に行ったときにアド街の撮影があったのだけれどなかなかTVで放送しないです。わたくしたち映ってるかしら?相当短い時間しか撮影してなかったので映っていない方に3000点!
試写会は今度の火曜日♪劇場で見るの久しぶりだから楽しみだわぁ