浅草から銀座まで歩いてお出かけしたときに、きれいなお店があるね!とふぅちゃんと話をしていたのですが、正直「中華料理のお店」という認識以外に何も思う事がありませんでした。後日浅草界隈のグルメブログを見ていた時に通りかかった中華料理のお店が紹介されていました。外観写真は掲載必須写真ですね!あれ?最近このお店の前を通りかかったなぁと思い出し、興味を持ちました。お店の名前は「フーシャン」です。馥香と書きます。最近中華を食べていないのと、(特に麺が)おいしいという情報があったので今日はシェフのおまかせコースを予約して伺いました。
二日前に予約をした際に、すでに予約がたくさん入っていたようでした。コース料理をお願いすると、下ごしらえをしておけるので助かります!というニュアンスで受付完了。当日はTシャツ・ジーンズで秋葉原におでかけしていたのですが、1万円のコースをお願いしていたので一度帰宅してめかしこんで出かけました。
店内に入るとすぐに予約の●●様ですね?と確認があり席に通されました。初めて入った店内は、思ったよりもこじんまりしていました。でもでも40人くらいのお客さんが思い思いのメニューを注文するものだからコックさん達(4人いたのが見えました)とウェイターさん達はお忙し!
BGMはクラシックのピアノが流れてゆったりモード、ウェイターさんはニッコリ笑顔の男性で料理の説明をしてくれました。めかしこんできても間違いは無かっただろうと思う反面、Tシャツジーパンのおばちゃんがいたりと自由な空気。学生が騒ぐような店ではないことだけは確かです。
コースの内容は、・おかゆ・冷菜(7種)・フカヒレ姿煮・ホタテと野菜のいためもの・あわびと精進あわび・フォアグラと麩・銀ダラとネギ揚げ・そば(つゆは3種類からえらべます。担々麺にしました)・デザート3種(杏仁豆腐・マンゴープリン・プーアール茶のカラメルソースがけ)
コースの内容は、WEBに掲載されていないし実際にテーブルについてからも分かりません。お品書きがないためです。もしかしたら季節によって内容がかわるのかもしれませんね。上記に今回いただいたお料理を簡単にかきましたが、あまりに簡単にかきすぎて謎の料理に感じます(笑)実際に見て、食べて驚きを味わった方がいいのだと思います。上海料理だそうですが、シェフの創作魂を感じました。ハイビスカスのソースとか、揚げネギとか。一級麺点士が作るおいしい麺も欠かせません!おいしいです!
烏龍茶をポットで注文して、飲み終えたらお湯をたしていただいて食事中ずっと飲んでいました。最終的に4回くらいお湯をたしていただいたので、お腹いっぱいになりました。コース料理だけでも満腹なのに烏龍茶のみすぎました。ふぅちゃんはちょうど良い量だといっていました。
また、フーシャンでは月一で料理教室を開催しているようです。シェフのアイデアを講義してもらえるの機会なんて滅多にないですから、希少イベントですね!気になります。
フーシャンさん、本日はごちそうさまでした!おいしゅうございました。
店名: 馥香(FU XIANG、フーシャン)
住所: 東京都台東区柳橋2−14−2 アリス・マナーガーデン浅草橋1F
電話: 03-5833-6555
道順: 最寄り駅は都営地下鉄浅草線「浅草橋駅」A6出口より徒歩1分
2009/06/27
フィード:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿