2009/07/26

「コロッケ弁当○日曜日」歌詞&紹介イラスト

朝寝坊した休日・・・

「コロッケ弁当 日曜日♪  ね?いい感じじゃない?この歌詞で歌をつくって!」
急に思いついた歌詞で歌を作るよう言い放ったらぃちゃん。彼女は寝ぼけていたのだ。布団の上でまた同じフレーズを口ずさんでいる・・・。

言われたふぅちゃんは、
「もっと歌詞つくらないとじゃん〜」
時間がかかり頭を悩ませるであろう作詞作業をらぃちゃんに振って来た。寝ぼけていたらぃちゃんだったが、歌を作ってくれるという魅惑の話に飛びついてしまった!
「うん。やる!!!!!」

・・・・・そんなささいな始まりで4月から7月までかけてようやく「コロッケ弁当○日曜日」の動画が完成しました。長かった!ですがようやく日の目を見られて嬉しいです!ニコニコ動画とyoutubeに画像をUPしましたので是非ご感想をください。よろしくお願いしますm( ^ ω ^ )m

☆以下に今回作った梅邑ころものキャラソング「コロッケ弁当○日曜日」の歌詞を掲載します☆




「コロッケ弁当○日曜日」
Words:らぃ Music:ふぅ Vocal:UTAU デフォ子


家庭菜園 有機栽培 おいしい じゃがいも いただきました
たのしい 話も してきました
なんにしよ どう食べよ 肉じゃが ジャーマンポテト
迷っちゃうけれど そうだ! コロッケw

じゃがいも洗って ぐつぐつ ゆでる (やわやわ)
じゃがいもむいて ぎゅぎゅ つぶす (塩こしょう)
まるく丸めて 小麦粉 溶き卵 パン粉
油であげる (180℃)

あつあつコロッケ おいしいよ
シュワシュワ シュワシュワ きつね色
あつあつコロッケ サックサク!
みんなで食べたいな コロッケ弁当○日曜日


天気良好 家族健康 仲良し ともだち きてくれました
ニコニコ 梅酒も のんじゃいました
自家製ね? おいしいね ポテトフライ オニポテサラダ
迷っちゃうけれど そうだ! コロッケw

じゃがいも洗って ぐつぐつ ゆでる (やわやわ)
じゃがいもむいて ぎゅぎゅ つぶす (塩こしょう)
まるく丸めて 小麦粉 溶き卵 パン粉
油であげる (180℃)

あつあつコロッケ おいしいよ
シュワシュワ シュワシュワ きつね色
あつあつコロッケ ホックホク!
みんなで食べたいな コロッケ弁当○日曜日


(あがったよ〜) サンドイッチにいれて お花見 公園
(あがったよ〜) おにぎり おかずに サイクリング
(あがったよ〜) お出かけ お供に 連れてって
(おいしい さくさく コロッケ コロッケw
まあるい やさしい コロッケ コロッケw)


あつあつコロッケ おいしいよ
シュワシュワ シュワシュワ きつね色 (ふがふが×2)
あつあつコロッケ サックサク!
みんなで食べたいな コロッケ弁当○日曜日

千切り キャベツも 忘れずに♪

2009/07/25

コロッケ弁当○日曜日

ひさびさのニコニコ動画UP♪

らぃちゃんが寝言で「コロッケ弁当○日曜日」とムニャムニャしたことから、お歌を作ってしまいました(><)!



歌は、UTAU(デフォ子)様に歌っていただいています。初めて使ってみましたが、なかなか楽しかったです。さらに、hozumy にイラストを描いてもらって、動画も作ってみました。曲は、1〜2日で出来たのですが、その後動画制作に2ヶ月以上かかっています(爆。素人仕事ですが、楽しんでいただければ幸いです。

高画質版は vimeo にアップしてみました。多少綺麗に見えるハズ・・・。
http://vimeo.com/5831359

もし音源&カラオケをご入用の方は、以下からどうぞ。生声で歌って下さる方も募集中です!

音源&カラオケ(MP3)
http://z.ykak.org/blog/20090725-croquettosunday.zip

2009/07/18

等身大ガンダム!お台場上陸!!!

 夏休みが始まった7月18日土曜日。曇り空でも気温だけはとても高く臨海なのに風はない今日という日に、いってまいりました!ガンダムプロジェクト!等身大機動戦士ガンダムを見にお台場駅を降りて船の科学館方面へ歩きます。暑い!いや、熱い!!同じ駅で降りた人は皆同じ方向に歩いて行きます。目指すは我らの青春!「機動戦士ガンダム1/1」すごい!何?等身大って!!!そんな代物が生で見られるだなんて!ゆりかもめに新橋から乗って、お青海駅方面まで行くようなら進行方向に向かって右側に陣取りましょう!台場駅過ぎてから「樹々にかこまれたガンダム」が見られます。もちろん樹木よりも背が高いので、とても目立ちます!

 等身大ガンダムの近くまで来るとグッツ販売などがありましたが、到着した時間が15時近くだったこともありガンプラは売り切れていました。等身大ガンダムにおさわり出来る列には多くの人が並んでいました。他に等身大ガンダムとの記念撮影をプロが撮ってくれる列!55分待ちでした。

 会場にはたくさんの屋台、スタンプラリー、グッツ店がありましたが、ほとんどの人はカメラを構えて熱心に撮影していました。ごっついカメラを持った人もいるし、年齢層も幅広かったです。ガンダムって愛されてるんですね〜!しかしとにかく暑い!汗が噴き出してきます。服がぐっしょり・・・是非着替えようのTシャツを持って行くべきでしょう。等身大ガンダムが見られるのは8月31日までです!

2009/07/12

久しぶりの!鉄鍋ハンバーグ玄妙

 鉄鍋ハンバーグ玄妙が6月VVV6(ブイブイブイシックス)で紹介されたようです。「玄妙」店長ブログを通して知りました。TV見たかったなぁ〜!!!
 今までだったら、ご飯を食べに行ったらテーブル席3つは必ず空いているお店でした。でも、TVで紹介された!ということで、きっと混んでるだろうと期待(?)して日曜日の夜8時に行ってきました!

 銀座線浅草駅から馬道通りをひたすら北へ歩いて行きます!言問通りを横断してセブンイレブンと不動産屋を越えたらすぐ右に見えるのが玄妙です。お店に近づくと3人グループのお客さんがお店から出てきました。さらに店内には2組のお客さんが食事をしていました。こんなに人がいるのを見た事が無かったのでおおおお!!思わず声をもらし、驚きました。やったね!TV効果!!
 玄妙はおいしいんです!鉄鍋ハンバーグはもっと評価されるべき!そう思っていました。でもあんまり有名になり忙しくなって味が落ちたらいやだな〜と思いつつ、閑古鳥が鳴く店内・元気の無い店主を見るのも嫌だと考えておりました。今回はすでにTVにでて、店主のブログには「3週間分のデミソースを用意していたのですが残念ながら土日の2日で売り切れてしまいました」なんて書かれていたので結果オーライ。万々歳じゃないですか!
 
 玄妙にはたくさんのメニューがあっていつも迷います・・・が、やっぱり鉄鍋ハンバーグが食べたい! 今夜頼んだのはデミグラッス鉄鍋ハンバーグ150g(ライスつき)+サラダドリンクセット、黒毛和牛のミートソーススパゲティ+サラダセット。サラダとソフトドリンクがセットで180円だなんて安い!今回はオレンジジュースとトマトジュースを頼んだけど、次回は珈琲にチャレンジしたいと思います。
 鉄鍋ハンバーグは器も蓋も南部鉄器で煮込みます。柔らかくておいしいお肉と肉汁♪デミグラッスソース(^∀^)bバッチリです!ほうれんそう、にんじん、じゃがいもが添えてあります。この野菜達もおいしいのですよ!奥様!
 黒毛和牛のミートソースもおススメ!やっぱりお肉がおいしい〜ソースは甘めです。深い味わいにはまりますよ!

 今日は店主とバイトの男の子が二人で接客していました。「(お店が)TVで紹介されたんですね」店主に話しかけてみました。「一時とても混みましたし、いまもTVの影響は続いていますよ」とのこと。グルメなお客さんがたくさん来てくれて良かった!玄妙は美味しいですから、純粋に食事を楽しめる人に行って欲しいです!(ギャーギャー騒ぐ為にいくお店ではありませんので)
 

2009/07/11

浅草 スペイン料理 El Aire(エルアイレ)

 浅草にスペイン料理屋ができたな〜と思っていました。お店の場所は、浅草寺方面から伝法院通りを歩いて行ってモツ煮ストリートが交わる五叉路を左折(和菓子「楓」とおいもやさん「興伸」の間の道)し200m程道なりに歩いて左です。

 以前行ったときはコース料理をいただきましたが、今回はアラカルトにしました。ふと頼んだサングリア(赤)がおいしかった〜♪(白)のほうがすっきり爽やかです。このお店は、好きなお酒を楽しみつつおつまみをつついて続いてにパエリア、最後にデザートをいただくのがいいですね!十分楽しむには5,000円程の予算を考えた方がよろしいかと思います。

 サングリアについて聞いたところ、ワイン・リキュール・グレープフルーツ・レモンなどフルーツをいれた飲み物です。クックパッドにもレシピが載っていました。でもエルアイレほどおいしいサングリアって作れるのだろうか?作る自信がないのでまた飲みに行きます。ごちそうさまでした!

HDMIスプリッタを購入しました

先日購入した RDT231WM ですが、突然 DIGA の D端子からの映像が映らなくなってしまいました。う〜む。

接続やら設定やらを色々変えて試してみたところ、どうやら DIGA から HDMI と D端子の同時出力が上手く行っていないみたい。当初は、ちゃんと両方動いていたので今ひとつ腑に落ちませんが、そもそも DIGA 上で HDMI と D端子の出力解像度設定が排他設定(みたいな感じ)になっているので、本来の仕様では同時出力は出来ないのかもしれません・・・むぅ。

そもそも、RDT231WM を買った理由のひとつが、DIGA の出力を S2411W と RDT231WM のどちらにも表示できるようにして、テレビを見ながら PC を使えるようにするためだったので、なんとしても表示できるようにしなければ・・・っというわけで、HDMI スプリッタを購入しちゃいました。

Trinity simplism HDMI Splitter 1:2
http://www.trinity.jp/products/simplism/hdmisplitter102/index.html

っていうやつ。ヨドバシ AKIBA で、16,800 円なり。ちょっと高いっす、赤白黄の時代が懐かしい・・・。あわせて、HDMI ケーブルも 2 本購入。こっちもけっこう高いよね・・・。

帰ってきて早速接続。DIGA の出力は 1080p 固定で出したいので、SmartSplit のモードを Mode 2 Maximum に設定。これで、変な自動判別をされずに常に 1080p で出力されるようになりました。RDT231WM での表示も、D端子のときと比べ物にならない美しさ。やっぱ、HDMI 接続に限ります。超解像の効きもあいまって、かなり綺麗に映るようになりました。

これで、しばらくテレビまわりは OK かな♪

デカトラ祭が浅草公会堂で行われました〜

7月11日はF魂のイベント「デカトラ祭」が開催されました〜
このイベントはファンクラブ会員限定であり、なおかつグッツもファンクラブ会員だけが購入できるというマクロスFファンにとってプレミアムイベントである!

−−−−−しかし、このイベントに参加する権利を所有していないため目の前のイベントを指をくわえてみているだけとなった。(^^;−−−−−

 私たちは何の気無しに夜8時ころ浅草公会堂の近くを通りかかった・・・・。すると浅草公会堂の裏道にタクシー3台と人だかりがありました。
有名人が裏口からタクシーに乗って帰るところ!とすぐ分かったけどマクロスFとすぐに結びつかなくてモタモタしていた。きゃーきゃー騒がれていた1台目のタクシーが出発。続いて2台目が入り口付近に移動。誰かがでてくる・・・・まめぐ(中島愛ちゃん)だ!周囲から「ちいさ〜い」「かわいい」と感想がもれる。マネージャーに呼ばれ、スタッフに守られながらタクシーに乗り行ってしまった。手を振ってみる(笑)。最後のタクシーが入り口付近へ動いた。遠藤綾さんがでてきた!シェリルだシェリル〜!!彼女もすぐタクシーに乗って出発してしまった。マクロスFファンは奥ゆかしいな〜だれも握手とか写真とかお願いしないのね。・・・したがって、この日記にも声優さんのお帰りの際の写真はございまん。

 後ほど浅草公会堂の正面に止まっていた撤収作業のスタッフさんのイタシャを撮影許可をいただいて写真撮りました♪偽りの歌姫の映画の宣伝がされてました、楽しみだわぁ。前売り券を手に入れつつみに行きたい!今現在はエヴァ破が人気ありますが、秋は「マクロスF」と「東のエデン」劇場版に期待してます!

2009/07/10

浅草寺 ほおずき市

7月9日、10日はほおずき市でした。

 浅草寺境内にはたくさんのほおずきのお店が露店を出しており、他にも見知った「お好み焼き」「じゃがバター」「かるめ焼き」「ヨーヨー釣り」「金魚すくい」「チョコバナナ」などなどのお店がずっっっら〜と並んでいました。昼間のうちから露天は並んでいて、2日目に行った時はほおずきの販売に熱が入っており手ぶらで歩くだけで「買ってって〜!」と声をかけられます。それは夜になるとさらに激しくなっていきました。ほおずきは1鉢2,500円。ほおずき数個だけで販売しているお店や風鈴型のものなど、工夫をしているお店もありましたが、はやり鉢で買うと楽しめそうです。まだ青いほおずきの実が徐々に紅くなってゆくのは毎日楽しみとなるでしょう。ほおずきを購入して発送したい人の為に、クロネコヤマトのスタッフさんが荷を預かりに来ていました。クロネコは家族にカメラを渡され写真撮影までも承っていました・・・客商売ってサービス精神が大事よね〜偉いわぁ。

 7月10日は功徳日とされていて、この日に詣ると46,000日詣ったのと同じご利益になるそうです!すっごい!もちろんお詣りしました。また、浅草寺境内で三角の「雷除け」500円を購入することができます。帽子や髪にさして歩いてもいいそうです。

2009/07/07

超時空七夕ソニックいってきたお!

 2009年7月7日はさいたまスーパーアリーナで菅野よう子率いるSEATBELTSのライブがございました!
グッツを購入するためにさいたま新都心に向かいましたが、到着してびっくり!すでに長蛇の列が・・・グッツ販売開始は14時。会場に到着したのは11時50分。DSやらPSPなどを持参して待っている。先頭の人は一体何時から並んだのでしょうか?
 13時25分から、「販売開始は13時40分となりますので、列を詰めてお並び下さい」のアナウンスが!やった〜!今回販売されるグッツは4点なのでじゃんじゃん列が進みます。しかし意外と列が長くてグッツ購入できたのは14時半。うあ〜時間かかった(^^;でもちゃんとグッツ買えたので嬉しいです♪購入者全員にライトプレゼントでした。青い光only


 開場18時。開演19時。初めてさいたまスーパーアリーナに来たけど広〜い!邪魔な柱が無いのがよかったです♪でも椅子が5脚つながっていて5人のうち誰かが椅子を動かすと全員の椅子が動くので座りごこちが悪かったですね。残念。。。
 自分達は200レベルでしたが、300レベルの人たちはけっこうよく見えたんじゃないかな〜?もしかして関係者席?

 とうとう開演しました!ペンライトの光らせ方が分からなくて二人であたふたしました(笑)ステージは矢印形をしていて、矢印の両ウイングにあたる場所にバンドがいました。そして菅野よう子さんのピアノは→の中央に設置。真っ赤なピアノです。暗い会場に青いペンライトとステージ。ライトダウンしたそこは宇宙のようでした。広い宇宙にヒヨコ隊長しきする宇宙船が飛来したのです。SEATBELTSのみなみなさんがここで私たちに曲のプレゼントをしてくれるんです!
 菅野よう子さんの作った曲をつかったアニメをスクリーンに映しだして、さまざまな楽曲を楽しませてくれました。「COWBOY BEBOP」「エスカフローネ」「MACROSS PLUS」「∀ガンダム」「攻殻機動隊」「ウルフズレイン」「マクロスF」「創世のアクエリオン」「ロードス島戦記」「アルジュナ」など。次の曲がかかるたびに会場にはどよめきが走りました。1万7千人も菅野よう子さんFANが揃うなんてこんな凄いライブ無いから凄く貴重だ!と改めて感じました。

ヒヨコ隊長(菅野よう子さん)がダンサーのヒヨコとステージの上で踊る姿がかわいかった♪クロネコと対決してたw

コーラスが「アークエリオン」と唄い始め・・・
May'nちゃんによる「一万年と二千年前から 愛してる♪」フレーズで会場のみんなで唄いました。もっと長く唄わせてくれ〜〜!!!!と思ったのは私だけではあるまい

STEVE CONTEと坂本真綾による「THE GARDEN OF EVERYTHING」二人は向かい合って近寄ろうとするが男がたちふさがり真綾を連れ去る・・・あれ?この振りはトライアングラー??と思ったけどSTEVEによるギター独奏になりました。

「約束はいらない」間奏あけに待機していたワルシャワオーケストラがでてきたー!!す、すげえ!本物!!!ここで来たか!

ヒヨコ隊長がダンサーが来ていたヒヨコスーツをきてでてきて かわいすぎて笑った!
まめぐによる「あなたのおと」 グッツ販売で買ったひよこすくいのひよこをプップーとみんなで鳴らす♪

エンディング(?)SMS小隊の歌をアカペラで会場全体で唄った!!!!歌声にあわせてオーケストラとバンド以外の出演者が行進♪

ワルシャワオーケストラの指揮を菅野よう子さん自ら行い、会場は聴きいッていました。



最後に、シークレットゲスト Gabriela Robin(ガブリエラロビン)が!沸き立つ会場。あまりに突然のことで声を上げてしまった自分。「MOON」を唄ってくれました〜!素敵でした。思い出に残りました。やっぱり音楽っていいですね〜菅野よう子さん素敵ですね〜シートベルト素敵です〜次の22世紀に行われるコンサートにも行きます!