7月9日、10日はほおずき市でした。
浅草寺境内にはたくさんのほおずきのお店が露店を出しており、他にも見知った「お好み焼き」「じゃがバター」「かるめ焼き」「ヨーヨー釣り」「金魚すくい」「チョコバナナ」などなどのお店がずっっっら〜と並んでいました。昼間のうちから露天は並んでいて、2日目に行った時はほおずきの販売に熱が入っており手ぶらで歩くだけで「買ってって〜!」と声をかけられます。それは夜になるとさらに激しくなっていきました。ほおずきは1鉢2,500円。ほおずき数個だけで販売しているお店や風鈴型のものなど、工夫をしているお店もありましたが、はやり鉢で買うと楽しめそうです。まだ青いほおずきの実が徐々に紅くなってゆくのは毎日楽しみとなるでしょう。ほおずきを購入して発送したい人の為に、クロネコヤマトのスタッフさんが荷を預かりに来ていました。クロネコは家族にカメラを渡され写真撮影までも承っていました・・・客商売ってサービス精神が大事よね〜偉いわぁ。
7月10日は功徳日とされていて、この日に詣ると46,000日詣ったのと同じご利益になるそうです!すっごい!もちろんお詣りしました。また、浅草寺境内で三角の「雷除け」500円を購入することができます。帽子や髪にさして歩いてもいいそうです。
0 コメント:
コメントを投稿