2010/08/28

ビール旅行(ヴィース教会)

レンタカーを借り、ホテルに預けていた荷物をピックアップして、出発!

中央駅から線路に沿った道を西に進むと、アウトバーンとの立体交差があります。右側通行なので、立体交差への入り方も逆w不思議な感じ。

そして、料金所もなにもなくアウトバーン(高速道路)へ!無料なので料金所がないのは普通なのですが、とくに都市部だと、一般道と車線が隣り合わせだったり、さらのその隣の車線がパーキング(日本ていうコインパーキングみたいな止め方のイメージ)だったりしてビックリします。日本みたいにクッキリ分かれているというよりは、「広い道ができたから速く走って良いよ」みたいな感じ?w

リングを少し走って、96号線へ。制限速度の標識がけっこうあって、ちょいちょい制限速度が変わります。都市部やジャンクションなど分岐・合流の多いところでは制限が厳しくなる感じ。そして、上は速度無制限まで・・・すげー。まわりの車の様子をみつつ走ります。

Landsberg(ランツベルク)で96号線を降り、17号線(一般道)へ(・・・と言っても普通にロータリー交差点を曲がると急に高速じゃなくなるだけw)。一般道といっても、みんな結構飛ばしてますけど・・・。Steingaden(シュタインガーデン)に近くなると、ヴィース教会の標識が。少し17号線からそれて、標識を追っていくとヴィース教会に到着です。


大きな地図で見る

ひろ〜い牧場が続くなかに突如大きな教会。世界遺産だけあって、観光客もたくさん。パーキングに車を止めて教会へ。曇っていたので結構気温が低い(><)!

キリスト像が涙を流したという奇跡から建てられた教会だそうで、ツィンマーマンの手による白く美しい教会です。特に内装がすばらしく、天井の大きなフレスコ画が印象的でした。パイプオルガンにも白い枠と金色の装飾♪ふあぁ・・・。

※旅行中の投稿は、だいたいの現地時刻に修正してあります。

0 コメント: